2021年7月20日(火)
1学期終業式

1学期の終業式をオンラインで行いました。
校長からの話の後、1学期の思い出や夏休みのめあてについて各学年の代表児童が発表しました。
最後に、夏休みのくらしについて國本先生から気をつけることを話しました。
明日から36日間の夏休みです。有意義に過ごしてほしいと思います。

2021年7月19日(月)
お楽しみ会

1学期も今日と明日の二日となりました。
今日は、多くの学級でお楽しみ会をしていました。
転校する友だちを送る会をしたり、みんなでゲームをしている学級がありました。

2021年7月16日(金)
5年生 田んぼのかかしや看板

5年生が5月に地域の農業合校の方のご指導で植えた、田んぼの苗が大きくなってきました。
稲を守るために、各学級でかかしやごみを捨てないように呼び掛ける看板を作りました。
後日、田んぼに設置したいと思います。

2021年7月15日(木)
1年生生活科「水遊び」

1年生が生活科の学習で水遊びをしていました。
ペットボトルなどをうまく使い、水を入れみんなで遊んでいました。
支援員の先生に水をかけている子もいました。
とっても楽しそうに遊んでいました。

2021年7月14日(水)
令和2年度漢字検定特別賞を受賞

昨年度の漢字検定で本校は特別賞を受賞しました。
4年生から6年生までが毎年取り組んでいる漢字検定ですが、合格率などがよい団体に贈られる特別賞を受賞しました。
先日、賞状と盾が届きました。
今年度も4年生から6年生までが冬に受検します。
日ごろの学習の積み上げが大切ですので、夏休みなどは自分で学習するよい機会です。

2021年7月13日(火)
たてわり遊び

今日は、昼休みにたてわり遊びがありました。
たてわり班の教室に行き、1年生から6年生までが一緒に遊びました。
高学年の引っ張りで低学年も楽しそうでした。

2021年7月12日(月)
6・1交流

6年生と1年生が6・1交流ということで一緒に遊んでいました。
運動場では、一緒に追いかけっこをして遊んでいる子どもたちがいました。
教室では、折り紙やトランプなどをしていました。
6年生の人たちに遊んでもらって、1年生はとても楽しそうでした。

2021年7月9日(金)
7月 じんけんの日

7月のじんけんの日です。
今日のテーマは、「似ていない人と仲良くできるの?」というテーマです。
テレビを見ながら、共通点がある人とは仲良くできるけれど、考えや気持ちが一緒ではない人でも仲良くなれるのかということを考えました。
それぞれ考えは違ってもいいのですが、本校のめあて「人にやさしく、自ら学びつづける子」を忘れないでいてほしいと思います。

2021年7月8日(木)
7月のあいさつ運動

毎月8日は、あいさつ運動の日です。
地域のみなさんにより、校門のところであいさつ運動をしていただいています。
今日は、あいにくの雨模様でしたが、傘を差しながらのあいさつ運動となりました。
子どもたちは、元気な声であいさつをしていました。

2021年7月6日(火)
5年生 文化芸術連携事業

本日の1~4校時に、5年1・2組が文化芸術連携事業を行いました。
「自分の願いをこめたチブルシーサーを作ろう!!」をめあてに、滋賀県立陶芸の森、滋賀次世代文化芸術センターのみなさんと一緒に、「チブルシーサー」を作りました。

2021年7月5日(月)
②地域別児童会

本日2校時に、地域別児童会をしました。
1学期の登下校の振り返りや、夏休みのめあてなどについて、考える時間としました。

2021年7月2日(金)
4年生 理科 観察

4年生が理科の学習でヘチマとヒョウタンの観察をしていました。
まずは、自分の目で見て、葉っぱを触っていました。
その後、iPadで写真を撮り、教室へ帰って記録していました。
小さなヒョウタンができかけている花もあり、細かいところまで観察できていました。

2021年7月1日(木)
3年国語科の授業

3年生で「指示語:こそあど言葉」の学習をしています。
“この”や“そこ”など普段も使っている言葉について使い方や意味を整理して正確に使えるようにしています。
グループで話し合いながら、言葉を意味ごとに並び替え、それを黒板で発表し、全員で確かめています。
子ども同士の学び合いを繰り返しながらの学習です。

2021年6月30日(水)
4年生 文化芸術連携事業

今日は、4年4組がトロフィーづくりをしていました。
事前にどんなトロフィーを作ろうか教室で考え、絵をかいてきています。
その絵を見ながら、思い思いの作品を作っています。
色付けをしている子どももいました。
担任の田中隼太先生もつくっています。
完成が待ち遠しいです。

2021年6月29日(火)
4年生 文化芸術連携事業

4年生の文化芸術連携事業です。
10年後の自分にトロフィーを送ろうというテーマで、トロフィーをつくりました。
粘土をこね、形を整え、色を付けていました。
子どもたちは作業に没頭していました。

2021年6月28日(月)
委員会活動

今日は1学期最後の委員会活動でした。
環境委員会は、びわこにちなんだクイズを考えていました。
図書委員会は、読み聞かせの練習をしていました。
1学期のまとめをしている委員会もありました。

2021年6月25日(金)
メディアセンターの掲示板

メディアセンターの掲示板をボランティアの方が定期的に張り替えていただいています。
子どもたちへのメッセージも書いていただき、素晴らしいメディアセンターになっています。
読書活動にも力を入れています。

2021年6月24日(木)
プログラミング学習 6年

6年生でプログラミング学習を行いました。
スクラッチというソフトで模様づくりをしました。
教育委員会から来ていただいた先生にも教えてもらいました。

2021年6月23日(水)
6年文化芸術連携事業

今日も、文化芸術連携事業を実施しています。
抹茶椀を粘土からつくっています。
焼き上がりが楽しみです。

2021年6月22日(火)
6年文化芸術連携事業

6年の文化芸術連携事業を行いました。
まずは、茶道の世界にふれるため、茶器の説明や実際にお茶を点てていただきました。
その後、オリジナルの抹茶椀をつくりました。
貴重な体験でした。

2021年6月21日(月)
6年生 理科「植物のつくりとはたらき」

6年生が光合成の実験をしていました。
日光に当てる前と当てた後の葉っぱにでんぷんができるかどうかを調べています。
理科では、実際に実験をして確かめることが大切です。

2021年6月17日(木)
朝のショート学活(熱中症予防)

朝のショート学活で熱中症予防について担任から話をしました。
熱中症にならないようにするにはどうすればよいか、もしなったときの応急処置などについて学びました。
これから熱中症が心配な時期になります。ご家庭でもご注意ください。

2021年6月16日(水)
6月 暗唱をがんばっています。

長休みと昼休みには、「暗唱を聞いてください。」と子どもたちが校長室へやってきます。
6月は、暗唱に挑戦しようということで、それぞれの学年で決まった文章を覚えることに挑戦しています。
うまく暗唱できた子には、カードにハンコを押しています。

2021年6月15日(火)
ぽけっとさんによる本の読み聞かせ

今年も毎週火曜日にはぽけっとさんによる本の読み聞かせがあります。
子どもたちはとっても楽しみにしています。

2021年6月14日(月)
水泳学習

水泳学習が始まりました。
今日は、2年生と3年生が入りました。
一度に入る人数を制限したり、更衣室を分散するなど感染防止対策をとりながらの水泳学習です。

2021年6月11日(金)
6月 じんけんの日

今日は、6月の「じんけんの日」です。
テーマは、一人ひとりが「かけがいのない存在」であるということです。
「ぼくのニセモノをつくるには」という本の読み聞かせを行い、自分も含めて一人ひとりが「かけがいのない存在」であることを考えました。

2021年6月9日(水)
5年3組体育科研究授業

5年3組の体育科の授業を職員全員で参観しました。
放課後は、その授業について検討会をしています。
授業改善に向けての職員研修です。

2021年6月8日(火)
4年生 校外学習

4年生が校外学習に行きました。
クリーンセンターでは、新しいセンターでごみの学習をしました。
午後から琵琶湖博物館へ行きました。琵琶湖博物館もリニューアルされて新しい展示を見ることができました。

2021年6月7日(月)
1年生 公園探検

1年生が近くの公園に探検に行きました。
ブランコやジャングルジムなど遊具で遊びました。

2021年6月4日(金)
メディアセンター前の掲示

メディアセンター前の掲示物はいつもその時期にあったものを貼っていただいています。
図書ボランティアさんありがとうございます。

2021年6月3日(木)
新体力テスト

新体力テストを行いました。
ソフトボール投げや反復横跳びなど決まった種目の記録を測定します。
全学年で実施しています。

2021年6月1日(火)
5年生 写生

5年生が鞭﨑神社まで行き、写生を行いました。
良い天気すぎて、少し暑そうでしたが、集中して描いていました。

2021年5月31日(月)
教職員スクールガードリーダーによる研修

草津市スクールガードリーダーの方に来ていただき、学校の安全について研修しました。
通学路の安全についても実際に歩いて確認し、その後、お話を聞きました。
日ごろの備えが大切です。

2021年5月28日(金)
プール掃除

6年生の児童がプール掃除をしてくれました。
2年分の汚れがついていましたので、なかなかきれいになりませんでしたが、がんばってきれいにしてくれました。
6年生のみなさん、ありがとう。

2021年5月27日(木)
6年生全国学力・学習状況調査

6年生が全国学力・学習状況調査のテストを受けました。
国語と算数と質問紙、それぞれ真剣に取り組んでいました。
結果は、個人に返されるとともに、学校の授業改善の資料としても役立てていきたいと思います。

2021年5月26日(水)
避難訓練

今年度1回目の避難訓練を行いました。
火災を想定し、運動場までの避難経路の確認を目的に訓練しました。
素早く、整然と避難することができました。

2021年5月25日(火)
5,6年ホールの子事業

びわ湖ホールでホールの子事業が行われました。
5,6年生の子どもたちが参加しました。
本格的なクラシックの音楽を聴きました。

2021年5月24日(月)
読書の木

読書の木の取組みをしています。
読んだ本の感想など葉っぱにかいて増やしていきます。

2021年5月21日(金)
たてわり活動

たてわり活動を行いました。
1年生から6年生までがたてわり班に分かれて活動します。
6年生の司会で自己紹介や後出しじゃんけん、王様だ~れだなどのゲームを楽しみました。

2021年5月20日(木)
5年外国語科 ALTの先生と

5年生の外国語科では、ALTのグレッグ先生に来ていただきました。
グレッグ先生は、カナダ出身の先生です。
子どもたちと簡単な英語で会話を楽しんでいました。

2021年5月19日(水)
教職員の研修会

教職員の研修会を行いました。
体育の授業づくりの研修で、講師に滋賀大学の山田先生に来ていただきました。
体つくり運動の授業を中心に研修しました。

2021年5月18日(火)
5年生田植え

今日は、5年生が田植えをしました。
地域の農業合校の方と保護者ボランティアの方にお手伝いいただきました。
田んぼに入ったことのない子もたくさんいて貴重な体験となりました。

2021年5月17日(月)
1年生 学校たんけん

1年生が学校たんけんを行いました。
職員室や校長室など自分の調べたい場所へ行き、気づいたことをメモしていました。

2021年5月14日(金)
5年生 田植えの説明

農業合校の宇野さんから田植えについての説明を聞きました。
大階段のスクリーンを使って学区の地域の様子のお話や田植えについてのお話を聞きました。
スライドには、建設中の老上西小学校の写真もありました。
おそらく子どもたちは知らない様子で貴重な写真を見せてもらいました。

2021年5月13日(木)
6年生 卒業アルバム写真撮影

今日は、6年生が卒業アルバム用の写真を撮りました。
学年全員での写真を撮った後、学級写真を撮り、個人写真も撮りました。
6年生は、今年1年、卒業へ向けていろいろな取り組みをしていきます。

2021年5月12日(水)
委員会活動

今日は代表委員会が開かれました。学級からの意見や委員会同士の話し合いをします。
健康委員会では、けが調べや保健室来室調べをしてけがをしないよう呼び掛けています。

2021年5月11日(火)
1年生 いもの苗植え

1年生がいもの苗を畑に植えました。
いつもお世話になる、地域の農業合校のみなさんに手伝っていただきながら一本ずつ植えました。
秋の収穫が楽しみです。

2021年5月10日(月)
5月あいさつ運動

毎月8日をめどに地域の方を中心にあいさつ運動をしていただいています。
今日は、南門の前では、たくさんの地域の方から「おはよう」と声を掛けていただきました。
子どもたちも、いつもより大きな声であいさつをしていました。

2021年5月7日(金)
2年生 野菜の苗植え

地域の農業合校の方にお手伝いただいて、野菜の苗を植えました。
ミニトマト、ししとう、ピーマンなどを植えました。
収穫が楽しみです。大きくなるといいな。

2021年5月6日(木)
保健室掲示

保健室の掲示です。
姿勢を正しくしよう!という呼びかけです。
姿勢を正しくすることは身体の成長にも関係しますが、学習の集中にも関係します。
よい姿勢で学習できるよう各クラスでも声をかけていきます。

2021年4月30日(金)
2年生 畑の準備

2年生では、野菜を植えます。
今日は、農業合校の宇野さんに畑の準備を見せてもらいました。
肥料をまいたり、耕運機で耕すことを見せてもらいました。

2021年4月28日(水)
3年生 書写

3年生の書写です。
毛筆の学習をしています。初めて筆に墨をつけて書きました。

2021年4月27日(火)
6年生 音楽科

6年生の音楽でリコーダーの練習をしています。
コロナ対策で、外で練習しています。

2021年4月26日(月)
クラブ活動

今年度最初のクラブ活動です。
クラブ長やクラブのめあて、計画などを話し合った後、実際に活動するクラブもありました。

2021年4月23日(金)
6年理科「ものが燃えるしくみ」

6年生の理科では、「ものが燃えるしくみ」の学習で、実験をしていました。
酸素はよく燃え、二酸化炭素は火が消える実験です。

2021年4月22日(木)
3年生 書写の授業

3年生の書写の授業では、毛筆の学習をします。
毛筆セットの使い方から学習を始めていました。

2021年4月21日(水)
3年社会科

3年生の社会科では、老上西小学校の周りの地図を見て学習をしていました。
iPadを使ってそれぞれ地図を拡大したり、移動したりして学習していました。

2021年4月20日(火)
2年生生活科春見つけ

2年生が生活科で春見つけをしていました。
ビオトープや花壇のところでそれぞれ見つけた花や生き物をスケッチしていました。

2021年4月19日(月)
委員会活動

今年度最初の委員会活動です。
5,6年生の子どもたちが学校をよくするために活動します。
今日は、委員長をきめたり、1年間の活動内容を話し合ったりしました。

2021年4月16日(金)
6年算数「線対象の図形」

6年の算数で折り紙を切って線対称の図形をつくっていました。
体験をしながら学びを深めています。

2021年4月15日(木)
6年理科「ものが燃える仕組み」

6年生の理科で物が燃える仕組みの学習をしています。
コロナ対策で、外で実験をしていました。

2021年4月14日(水)
給食開始

今日から給食が始まりました。
昨年度に引き続き、全員前を向いていただきます。
1年生では、食器の返し方などの指導もしています。

2021年4月13日(火)
2計測を始めました。

身長と体重を測定する2計測を始めました。今日は4年生の測定です。
他の学年も日を変えて実施します。

2021年4月12日(月)
地域別児童会

地域別児童会を行いました。
各分団で集合時刻や歩き方の確認をしました。

2021年4月9日(金)
令和3年度新任式、始業式、入学式

令和3年度初めての登校です。
2年生から6年生の子どもたちは、教室で新任式、始業式を行いました。
新任式では、新しく老上西小へ来られた先生方の自己紹介ビデオを見ました。
入学式は、94名の新1年生が参加して行いました。
6年生の代表児童が歓迎の言葉を伝えました。

2021年4月8日(木)
入学式準備

明日は、始業式、入学式です。
午前中に入学式の準備をしました。
入学式の準備とともに各学級の準備も完了しました。
明日、元気な顔を見せてくれるのを楽しみにしています。

2021年4月1日(木)
令和3年度スタートです

本校、南門横の花壇の芝桜がとてもきれいに咲いています。
今日から令和3年度がスタートです。
新たに10人の先生方をお迎えし、業務をスタートしました。
4月9日の入学式、始業式へ向けて準備を進めています。