R1年度 1学期 2学期 3学期
 R2年度 1学期 2学期 3学期

2020年12月25日(金)
2学期終業式

今日の1時間目は、終業式をオンラインで行いました。
各学年の児童から今年がんばったことや来年の目標などの発表を校長室で行い、各教室の電子黒板で見ました。
今日で、長い2学期は終了です。ご協力ありがとうございました。
よい年をお迎えください。

2020年12月24日(木)
iPadを使って

4年生では、iPadを使って、プログラミング学習をしていました。
二つのものを合わせると何になるか、数字での足し算や漢字のへんとつくりを合わせるなどして、クイズをつくっていました。
1年生では、AIドリルを使って算数の学習をしていました。

2020年12月23日(水)
オンライン授業の接続テスト

1年生でオンライン授業用の接続テストを行っていました。
一人一台のiPadをTeamsというコミュニケーションツールでつなぎ、お互いに会話テストなどを行っていました。
1月には、各家庭での接続テストをお願いする予定です。
また、各教室に加湿器を購入しました。換気と加湿と両方を考えながら学習していきます。

2020年12月22日(火)
園芸委員会の水やり

園芸委員会の子どもたちが、朝、体育館前に植えてある、ビオラに水をやってくれていました。
高学年の委員会活動で学校が助かっています。

2020年12月21日(月)
1年生図工「おってたてたら」

1年生のオープンスペースに図工の作品が置いてあります。
紙で立体をつくり、班ごとに「○○のまち」というようなテーマを決めて作品作りをしました。
ローラーで台紙に色を塗ったり、楽しく活動しました。

2020年12月18日(金)
5年生家庭科「食べて元気に」

5年生の家庭科では、5大栄養素のことを学びます。
今日は、栄養教諭の糴川先生に来ていただき、食品に含まれる栄養素の働きやどんな栄養素が含まれているかなど学習しました。
体の成長のためには、バランスの良い食事が大切です。

2020年12月17日(木)
ビブリオバトル

1年生でビブリオバトルに挑戦していました。
まず、自分のお気に入りの本を一分間ほどで紹介します。
みんなに聞いてもらって、聞き手が、自分も読みたいなと思った本に投票するというルールで行っていました。
発表する人は、一生懸命、感想や読んでほしいところを紹介していました。

2020年12月16日(水)
昼休みの演奏会

本校に、大津管弦楽団所属の「ココサトリオ」という3人が来てくださいました。
昼休みに、バイオリンとビオラとクラリネットでビリーブや人気グループ嵐の曲などみんなが知っている曲を演奏してくださいました。
今年度は、新型コロナウイルス感染対策のため、5,6年を中心に希望を募り、人数を制限しての開催でしたが、一時、本物の音楽に触れることができました。

2020年12月15日(火)
たてわり活動

今日は、たてわり活動の日です。
学年を超えて活動をします。
高学年の司会で、イエスノーゲームをしていました。

2020年12月14日(月)
5年生 書写

5年生の書写では、いつもより大きな紙(画仙紙)に書いていました。
「勇気」や「不動心」など紙いっぱいにしっかりした筆遣いで書いていました。

2020年12月11日(金)
1年生図工「やぶいたかたちからうまれたよ」

1年生の図工で、紙を破ってできた形を組み合わせて創造の世界をつくっていました。
友だちと交流しながら活動している子もいました。
どんな作品ができるか楽しみです。

2020年12月10日(木)
光泉高校からの花の贈り物

光泉カトリック高等学校の1年生の二人がポインセチアの花を届けてくれました。
二人は、老上小学校、老上西小学校の卒業生で私が老上小学校の教頭をしていたことを覚えてくれていました。
少し早いクリスマスプレゼントです。ありがとうございます。

2020年12月9日(水)
人権週間 先生のメッセージ

11月24日(火)から始まった本校の人権週間が今日で最終日です。
安心メッセージやなかよし集会の取り組みなど様々な取り組みを通して人権について考えてきました。
今日は、竹端先生からのメッセージとして、人権週間が終わっても、みんなが安心して過ごせるようにこれからも人権について考え続けてほしい。
自分自身が続けていくこと、していくことをしっかり考えてほしいということを話しました。
人権を大切にする老上西小学校の児童でいてほしいと思います。

2020年12月8日(火)
6年生修学旅行

12月6日(日)、7日(月)と6年生が修学旅行に行きました。
一日目は、奈良の東大寺と鳥羽水族館を見学しました。
そのまま鳥羽で宿泊し、二日目はスペイン村へ行き、班行動で楽しみました。
小学校での大きな思い出作りができました。

2020年12月4日(金)
1年生 国語「ものの名まえ」

1年生の国語科で体験をしながらの学習を行っていました。
お店やさんごっこをするために、ものの名まえをたくさん集め、知ります。
そして、お店やさんとお客さんのやり取りを通して、丁寧な言葉を使ってのやり取りを学習します。
実際の生活の場面でも使える学習です。

2020年12月3日(木)
4年生 プログラミング学習とオンラインでの遠隔授業

4年生のプログラミング学習では、音楽科で旋律づくりをしていました。
スクラッチというソフトで簡単に旋律をつくり、みんなで聞き合っていました。
また、オンラインでの遠隔授業では、静岡県榛原郡川根本町立中央小学校とクイズを出し合い交流していました。

2020年12月2日(水)
なかよし集会

人権週間の取組でなかよし集会を行いました。
人権作文の発表や先生からの映像によるメッセージなどを教室で見ました。

2020年12月1日(火)
4年生 オンライン学習

4年生で福岡市立田隈小学校とオンライン授業を行いました。
両校をオンラインでつなぎ、お互いの学校紹介などをして交流しました。
この日は、午後から鹿児島県徳之島の母間小学校とも交流しました。
自分たちの住んでいる町と違うところの様子がわかりました。

2020年11月30日(月)
人権週間の取組「安心メッセージ」

11月24日(火)から12月9日(水)まで老上西小学校人権週間として様々な取り組みをしています。
各学級で「安心メッセージ」をつくり廊下に張り出しています。
1人1枚の用紙にみんなが安心して過ごせる学校・学級にしていくことを目指して、自分ができることやみんなで意識したいことを書きました。

2020年11月27日(金)
5年生 びわ湖フローティングスクール

25日(水)は5年4,5組、今日は5年1,2,3組がびわ湖フローティングスクールに行きました。
今年は、日帰り日程での活動でしたが、お昼は「うみのこカレー」を食べました。
船内では、びわ湖学習に取り組みました。
二日間とも良い天気に恵まれたよい航海でした。

2020年11月26日(木)
2年生 プログラミング学習

2年生でプログラミング学習を行いました。
スクラッチジュニアというアプリを使い、猫のキャラクターを動かします。
前や後ろ、ジャンプなど、自分の思い通りに動かしたり、キャラクターの大きさを変えたり、鳴き声を録音したり、自分の思うようにプログラミングをします。
1人1台のiPadでの学習です。

2020年11月25日(水)
2年生 大根を抜きました

2年生が自分たちで植えた大根を抜きました。
農業合校の宇野さんに教えてもらい一本一本抜きました。
とても大きな大根ができていて嬉しそうに友だちと比べていました。
今年は、学校で食べずに持って帰りました。

2020年11月24日(火)
6年「スポーツを楽しもう!」アスリート交流事業

毎年6年生を対象として実施している、ジュニアスポーツフェスティバルが今年は中止になったため、代わりに、「スポーツを楽しもう!」アスリート交流事業を実施しました。
本校には、陸上競技4×100mリレー北京オリンピック銀メダリストの朝原宣治さん他2名のアスリートに来ていただき、陸上教室をしていただきました。
朝原さんの「希望を持って今を生きよう」という演題での講演とその後、グラウンドで陸上教室を開いてもらいました。
6年各クラスの代表4名によるリレーチームと木村選手によるリレー大会も行いました。
6年生にも夢をもって歩み続けてほしいと思います。

2020年11月24日(火)
3年ダンス教室

滋賀レイクスターズのチアリーダーの方に来ていただき、3年生がダンス教室を行いました。
鬼滅の刃の曲に合わせて、難しい振りも子どもたちはすぐに覚えて踊れるようになりました。

2020年11月20日(金)
1年生 生活科 あきランドのじゅんび

1年生は、帰帆島で拾ってきた木の実を使って、あきランドの準備をしていました。
迷路やけん玉、駒など工夫してゲームをつくりました。

2020年11月19日(木)
4年生 校外学習

4年生がクリーンセンターと湖南中部浄化センターの見学をするため、校外学習に行きました。
今年度、バスを利用しての校外学習は初めてです。
クリーンセンターでは、ごみの処理について、浄化センターでは下水道について学習しました。

2020年11月18日(水)
6年生 体育 授業研究会

6年生の体育科で授業研究会をしました。
体つくり運動という学習です。
自分たちでストレッチの動きを考え、音楽に合わせて独自のストレッチ体操を考えています。
家でもできるストレッチ体操ができそうです。

2020年11月17日(火)
国語の学習で

2年生は、国語の学習でうまのおもちゃの作り方を読んで実際に箱からおもちゃをつくろうという学習をしています。
3年生は、国語の学習で国語辞典を使った学習をしています。
教科書だけではなく、様々な体験をしながら学習をしています。

2020年11月16日(月)
今月の花飾り

「公共施設等における花きの活用拡大事業」による花飾りの5回目です。
風船と花がとてもマッチしています。
今回が最後の花飾りとなります。

2020年11月13日(金)
11月 じんけんの日

今日は、11月のじんけんの日です。
みんなにやさしい環境やバリアフリーなどをテーマに学習しました。
3年生が、総合的な学習の時間に学習した、車いす体験の話や車いすユーザーの方のお話を聞いて学習したことなどを放送で発表しました。
みんなにやさしい街にしていくために何ができるか考えました。

2020年11月12日(木)
1年生 図工

1年生の図工では、絵の具を使っていました。
絵の具を水に溶かし、ストローで少しだけ吸い、紙に吹き付けたり、筆のしずくで模様を描いたりしていました。
落ち着いた学習の様子でした。

2020年11月11日(水)
3年生 理科「光の性質」

3年生の理科で光の性質の学習をしています。
今日は、虫眼鏡で光を集めるとどうなるか実験をしていました。
安全にも注意して実験するよう指導しています。

2020年11月10日(火)
5年生 草津市歯と口健康づくり推進事業

本日の2・3校時、5年生児童が「歯周病から歯を守ろう」をテーマに、歯科衛生士さんと一緒に学習をしました。この学習のめあては、「歯周病になるわけを知り、食後の歯みがきの大切さを理解する」です。5年生の子どもたちは、磨く順番や歯ブラシの持ち方、歯ブラシの動かし方など、教えていただいたことに気をつけ、マスクをつけたまま歯みがきの練習をしていました。

2020年11月9日(月)
あいさつ運動

今日は、月一回のあいさつ運動です。
地域の方に元気にあいさつをする子どもたちです。

2020年11月6日(金)
音楽発表会

今日は、音楽発表会を行いました。
学年ごとに体育館に入り、それぞれの発表を聞き合いました。
同時にビデオ撮影も行い、来週からの給食の時間に放映し、他学年の発表も見合います。
それぞれ練習の成果をしっかり発揮し、美しい歌声を響かせていました。
保護者のみなさまには、12月の学級懇談会で紹介する予定です。

2020年11月5日(木)
草津市青少年美術展への出品作品

今年度の草津市青少年美術展に出品した作品を現在校内に展示しています。
ご来校の際にご覧ください。

2020年11月4日(水)
3年生 車いすで生活をしている方からのお話し

3年生の総合的な学習の時間に車いすで生活をされている方からお話を聞きました。
自分たちも車いすを実際に使って体験をした後だったので、特に真剣に話を聞いていました。

2020年11月2日(月)
学校の掲示物

保健室とメディアセンターの掲示物は定期的に更新しています。
保健室は養護教諭により作成しており、今は、「目を大切にしよう」です。
メディアセンターは図書館ボランティアの方により楽しい掲示物をつくっていただいています。

2020年10月30日(金)
1年生 やきいも

1年生で焼き芋をしました。
学校でとれたサツマイモをアルミホイルで包み、農業合校の宇野さんに焼いていただきました。
おいしく焼けていました。

2020年10月29日(木)
3年生 車いす体験

3年生が車いす体験をしました。
二人一組で車いすに乗り、段差を超えたり、エレベータに乗ったりして車いすの体験をしました。
バリアフリーの本校ですが、それでも段差があり、苦労していた子どもたちもいました。

2020年10月28日(水)
避難訓練

今日は避難訓練を実施しました。
1学期には、実際の避難経路を使っての避難訓練ができていませんでしたので、今年度初めて実際に避難しました。
全校児童が10分以内で避難できました。

2020年10月27日(火)
1年生国語「かん字のはなし」

漢字の成り立ちについて学習しました。
学級全体では、電子黒板を使い、また、一人ひとりのiPadも使いながら学習しました。
山、水、雨などの漢字がどうしてできたか学習しました。
子どもたちは、iPadをすぐに使いこなしています。

2020年10月26日(月)
3年1組算数の授業

3年1組で算数の研究授業を行いました。
色のついたストローで三角形をつくり、仲間分けをすることで、二等辺三角形や正三角形について学習しました。
グループで協力して学習する姿が見られました。

2020年10月23日(金)
iPadの使用準備(PTAボランティア)

児童一人に一台のiPadが配置されました。
今日は、PTAのボランティアの方々により、シール張りなど使用準備を手伝っていただきました。
学校では、ルールを守りながら、効果的な学習利用を進めていきます。

2020年10月22日(木)
1年生 帰帆島で秋見つけ

1年生が秋見つけに帰帆島へ行きました。
たくさん、木の実や葉っぱなどを拾いました。
拾った木の実の絵もしっかりプリントに書いていました。
この後、帰帆島の遊具でいっぱい遊び、お弁当も食べました。

2020年10月21日(水)
3年生 長さの学習

3年生の算数で長さの学習をしていました。
1mの物差しで測れるところはどこか。
もう少し長いメジャーで測れるところはどこか。
教室の中のいろいろなところの長さを実際に測りながら学習をしています。

2020年10月20日(火)
今月の花飾り

「公共施設等における花きの活用拡大事業」による花飾りの4回目です。
今回は、靴箱の上に飾っていただきました。
ハロウィンのカボチャもあります。

2020年10月19日(月)
授業の様子

本日の授業の様子です。
2年生では、掛け算の学習をしています。
九九は算数の大切な基礎になります。
6年生では、月の形が変わる理由を考えていました。
自然の秘密について興味を持つことも大切な力です。

2020年10月15日(木)
6年生 平和学習

6年生では、滋賀県平和祈念館の方に来ていただき、戦争についての話を聞きました。
出征時の旗やヘルメットなど実物も見せていただきながら、平和についての学習をしました。

2020年10月14日(水)
教職員による授業研究会

授業改善を図るため、職員で授業について検討、協議をしています。
月曜日の4年生のキャッチバレーボールの授業について、滋賀大学の山田淳子先生から助言をいただきながら話し合いました。
体育科の授業だけでなく、すべての教科の授業につながる話し合いをしました。
主体的な学びがうまれる授業づくりを目指しています。

2020年10月13日(火)
3年生 盲導犬ユーザーの方のお話し

3年生では、盲導犬ユーザーの方に来ていただき、お話を聞きました。
盲導犬のことや目の見えない方のことについて学習しました。

2020年10月12日(月)
4年生 体育 キャッチバレーボール

4年生の体育でキャッチバレーボールをしました。
チームでパスをつないでうまく攻撃できるようなコツをみつけて学習しています。
ゲームでは、声を掛けながらだんだんうまくなっていく様子が見られました。

2020年10月9日(金)
じんけんの日と学びの基礎チャレンジ(6年)

今日は、10月のじんけんの日です。
「自分にとっての友だちってなんだろう」というテーマで学習しました。
6年生では、学びの基礎チャレンジという事業で本年度中止になった、全国学力学習状況調査の問題を実施しました。

2020年10月8日(木)
あいさつ運動

今日は、月に一度のあいさつ運動の日です。
雨の中でしたが、たくさんの地域の方が出ていただき、挨拶をしてくださいました。
温かい地域の中で子どもたちは健やかに育っていきます。

2020年10月7日(水)
2年生 ドングリさんのお店

2年生の図工では、先日、帰帆島で拾ってきたドングリなどの木の実を使ってお店をつくっていました。
それぞれ、アイデアあふれるお店ができていました。

2020年10月6日(火)
3年生 パナソニック工場リモート見学

3年生では、例年市内のパナソニックの工場へ見学に行きます。
今年は、実際に現地へ行っての見学ができないので、工場とオンラインでつなぎ、リモート工場見学をしてもらいました。
実際の工場の中は、映像で見せてもらい、工場の方との質問タイムは、オンラインで質問し、回答を聞きました。
作業服を教師が着て、説明をリモートでしてもらうなど、工夫して実際の見学と同じような体験をしました。

2020年10月5日(月)
今日の様子

5年生のミシンの学習には、保護者サポーターがたくさん協力していただいています。
図書委員会では、しおりをつくり、たくさん本を読んだ人に渡す活動をしています。

2020年10月2日(金)
2年生 校外学習「帰帆島」

2年生が帰帆島へ校外学習に行きました。
例年は、電車やバスに乗って希望が丘などへ行っていますが、今年度は、公共交通機関の利用はやめ、徒歩で帰帆島へ行くことにしました。
ドングリなどの秋の実や葉っぱなどを拾ったり、アスレチックや遊具などで遊びました。
行き帰りが徒歩でしたので少し疲れた様子もありましたが、とても楽しそうでした。

2020年10月1日(木)
1年生 いもほり

1年生で芋ほりをしました。
農業合校の方たちにご協力いただき、春に苗を植えていただきました。
そのさつまいもが大きく育ちました。
いろいろな大きさのいもがたくさんとれました。

2020年9月30日(水)
学習の様子

1年生では、箱を使って立体作品を制作しています。
去年の作品なども参考にしながら、自分のイメージを膨らませて作っていきます。

2020年9月29日(火)
学習の様子

5年生は、家庭科でエプロンをつくっていました。
1年生は、音楽科で鍵盤ハーモニカの学習です。
運動発表会も終わり、落ち着いて学習に取り組む季節です。

2020年9月28日(月)
運動発表会(保護者参観)

雨で延期になっていた、運動発表会(保護者参観)を本日開催しました。
各学年、これまで練習した成果を十分発揮し、素晴らしい演技を披露することができました。
たくさんの保護者のみなさま、ご来校いただきありがとうございました。

2020年9月25日(金)
3年生 総合的な学習の時間

3年生の総合的な学習の時間です。
学校の中でいろんな人にやさしい工夫を見つける学習をしていました。
早速、階段の下のところで、点字ブロックをみつけ、記録していました。
他にもたくさん工夫があります。どれだけ見つけられたかな。

2020年9月24日(木)
運動発表会6年生

6年生は、さすが最高学年です。一つひとつの演技に対する気持ちが大変こもっていて、とても感動しました。
老上西小学校の希望となり、卒業までの半年間、全校を引っ張っていってほしいと思います。

2020年9月24日(木)
運動発表会5年生

5年生は、色とりどりの旗がとってもきれいでした。
気持ちのこもった演技で仲間と一緒に大空に飛び出していくような風景が浮かんできました。

2020年9月24日(木)
運動発表会4年生

4年生のソーラン節は、特に掛け声が素晴らしかったです。
大きな声と迫力ある踊りで荒海へ漕ぎ出す大きな船のイメージが浮かんできました。

2020年9月24日(木)
運動発表会3年生

3年生は、沖縄の踊りエイサーの曲に合わせて、一人ひとりの太鼓の音がとってもダイナミックなダンスと合っていました。

2020年9月24日(木)
運動発表会2年生

2年生は、激しい音楽にうまく合わせてパワーあふれるダンスでした。
ピースの決めポーズがとってもかっこよく決まりました。

2020年9月24日(木)
運動発表会1年生

本日、運動発表会を行いました。
各学年の団体演技を全校児童の前で発表しました。
1年生は、音楽に合わせてとっても楽しそうに踊っていました。
心の手をつないでいるのが見えるようでした。

2020年9月23日(水)
運動発表会の練習

今日は、運動発表会へ向けての最後の練習日です。
それぞれの学年で仕上げの練習が行われました。
明日は、全校児童の前で披露します。
明後日は、保護者の皆様の前で披露する予定です。
後は、天気だけが心配です。

2020年9月18日(金)
6年生の家庭科ボランティアと3年生出前授業

6年生の家庭科では、ナップサックをつくるためにミシンを使います。
保護者の皆様に来ていただき、教えてもらっています。
3年生では、先日に引き続きフレンドマートのお店の方に来ていただき、出前授業をしていただきました。
写真や実物を見せてもらいとても分かりやすかったです。
子どもたちもたくさん質問をしていました。

2020年9月17日(木)
2年生 交通環境学習

2年生が交通環境学習を行いました。
交通について、電子黒板を使って説明をしてもらったり、実際のバスを見せてもらったり、乗せてもらったりして学習をしました。
昨年は、この学習を生かして、公共交通機関を使って校外学習に行きましたが、今年度は、中止をしています。
しかし、実際のバスを見ての学習に子どもたちはとてもうれしそうに、真剣にメモを取りながら学習していました。

2020年9月16日(水)
2年生 大根の種植え

2年生が大根の種を植えました。
地域の農業合校のみなさんや保護者ボランティアの方がたくさん応援に来てくださいました。
自分の植木鉢にも大根を植えました。
大きな大根ができるといいな。

2020年9月15日(火)
今月の花飾り

「公共施設等における花きの活用拡大事業」による花飾りの3回目です。
あじさいやカーネーションの花です。
季節に合わせて、花飾りも涼しい感じがします。

2020年9月14日(月)
教育自習

今日から9月末まで教育実習生がきています。
1年4組の教室を中心にいろんな先生から教師になるための基本を学びます。
かわかみ しおりさんです。よろしくお願いします。

2020年9月11日(金)
3年社会科 出前授業

3年生の社会科では、毎年スーパーマーケットの学習をするため、実際にスーパーを見学させてもらって学習をしています。
今年は、コロナウイルスの感染防止のため、見学はできませんでしたが、逆にお店の方に来ていただき、スーパーマーケットの秘密を教えてもらうことができました。
今日は、フレンドマート南草津店の店長さんに来ていただき、映像や野菜の実物などを見せてもらいながらスーパーマーケットの秘密をたくさん知ることができました。

2020年9月11日(金)
9月のじんけんの日

今日は、「じんけんの日」です。
朝のショート学活の時間に、「みえるとかみえないとか」という本を電子黒板で示しながら、人権について考える時間をとりました。
人は、まわりの人と同じところもあれば、違うところもあります。
友だちと同じだと安心することもあるけれど、違うからいけない、違うからかわいそうというわけではありません。
お互いの違いを認め合えるようになってほしい。ということを考えました。

2020年9月10日(木)
5年 稲刈り

5年生が稲刈り体験をしました。
地域の方や保護者ボランティアの方がたくさん応援に来てくださり、一株一株カマで切り取りました。
今年度は、田植え体験ができなかったので、貴重な体験活動となりました。
応援いただいた方、ありがとうございました。

2020年9月9日(水)
健康委員会

健康委員会で、手洗いをすすめる替え歌をつくってくれました。
放送で呼びかけ、賛同してくれた子どもたちが集まって歌の録音をしました。

2020年9月8日(火)
あいさつ運動

今日は、毎月8日のあいさつ運動の日です。
南門、北門両方で地域の方によるあいさつ運動が行われました。
写真は、北門の様子です。
子どもたちは元気な声であいさつをしていました。

2020年9月7日(月)
保健室掲示

保健室の横には健康に関する掲示物が貼ってあります。
階段には、リズムのある生活を送るためにチェックできるような掲示をしています。
どれも健康な体づくりのために必要です。

2020年9月4日(金)
4年生やまの子体験学習出前授業

4年生でやまのこ体験学習の出前授業がありました。
本来なら東近江市の河辺いきものの森で学習する予定でしたが、コロナウイルス感染防止のため現地での学習は中止し、代わりに河辺いきものの森から講師の先生方に来ていただき、学習しました。
パワーポイントを使って、環境の学習をしたり、小刀で竹を切り、お箸を作る体験をしたりしました。

2020年9月3日(木)
2年生 引き算(ひっさん)

2年生の引き算の学習では、2人での対決方式で、0から9までの10枚の数字カードを使って引き算の式をつくり、答えが小さいほうが勝ちというゲーム形式で学習をしていました。
できた式をノートに写し、ひっ算で計算して答えを確かめていました。
楽しく学習できる工夫です。

2020年9月2日(水)
外国語科オンライン学習

6年生の外国語科の学習をオンラインで行いました。
フィリピンの講師の先生とオンラインでつなぎ、英語のスピーチを行いました。
日本語を使わずオールイングリッシュの会話をしました。

2020年9月1日(火)
くさつシェイクアウト訓練

今日は、防災の日です。草津市で行われたシェイクアウト訓練に参加しました。
10時に校内放送で、地震を想定し、姿勢を低くし、机の下に隠れるよう指示しました。
子どもたちは、素早く机の下に隠れ、机の脚をしっかり持つ姿勢をとり、静かに訓練ができました。

2020年8月31日(月)
残暑見舞いへの返信

まちづくり協議会からの呼びかけで地域のお年寄りの方へ向けて残暑見舞いを送りました。
届いた方から、お礼のお手紙をいただいています。
とっても喜んでいただいている様子がわかります。
子どもたちにも紹介したいと思います。

2020年8月28日(金)
体育館のスポットクーラー

体育館の熱中症対策、感染症対策のため、スポットクーラーを設置してもらいました。
体育の授業等で活用しています。
これから運動発表会の練習時にも使用します。

2020年8月27日(木)
休み時間

今日の休み時間です。少し、雲があり熱中症の心配もなかったので運動場で元気に遊ぶ姿がありました。
メディアセンターで本を読む子もいます。

2020年8月26日(水)
2学期の給食が始まりました。

今日から2学期の給食が始まりました。
1学期と同じように、配膳は一人ひとりお盆を持ってもらいます。
食べるときも前を向いて静かに食べます。
今日のメインはハンバーグでした。
大好きな子が多く、嬉しそうに食べていました。

2020年8月25日(火)
今月の花飾り

先月、個別懇談期間中にも飾ってもらいましたが、「公共施設等における花きの活用拡大事業」による花飾りを飾ってもらいました。
夏らしく、ヒマワリがメインです。
めずらしい白いヒマワリもとてもきれいです。
本校へお越しの折はご覧ください。

2020年8月24日(月)
1年生カタカナの学習

1年生でカタカナの学習をしていました。
「シ(し)」と「ン(ん)」は「ツ(つ)」と「ソ(そ)」と間違えやすい字です。
しっかり覚えて使えるようになりましょう。

2020年8月21日(金)
教職員校内研究会

教職員の研修として校内研究会を行いました。
県教委の村部先生と滋賀大学の山田先生から体育科の指導についてお話を聞きました。
本校は、令和4年の全国学校体育研究大会の授業公開校に決まっています。
体育の授業を通して、主体的な学びがうまれる授業づくりを研究していきます。

2020年8月20日(木)
はやねはやおきで元気週間

明日から「はやねはやおきで元気週間」の取組が始まります。
保健だよりをみていただき、ご協力をお願いします。
各学級でやり方など説明しています。
生活リズムを整え、元気に学校に来れるようにしましょう。

2020年8月19日(水)
2学期が始まりました。

本日より2学期が始まりました。
暑い日が続いていますが、子どもたちは元気に登校してきました。
始業式も教室でしっかり話が聞けていました。